SSブログ

勤労感謝の日 と 自己アピール [日誌]

前回、勤労感謝の日について触れましたが
皆さんはどのように過ごされましたでしょうか。

長いこと派遣社員をしていたのですが
土日祝祭日はむしろ忙しいのでシフトに入って欲しいと
クライアント側から言われてましたので
勤労感謝の日は、仕事ができる喜びを噛みしめるため
積極的にシフトを入れてました。

いくつか派遣会社や派遣先も変わったんですけど
いろんな人がいて楽しかったのを覚えています。

特に一番最初に働いたところは
音楽を目指す人、演劇で身を立てようとしてる人
漫画家の奥さん、元キャバ嬢、元ホスト
政党青年部の人、正社員との結婚を目論む人
イラストレーター、新人声優さん、などなど
とてもバラエティに富んでいて楽しかったです。

group_business_syukatsu.png

そこで働きながら書いた脚本が
ヤングシナリオ大賞審査中のある監督の目にとまり
丁度、そこの派遣先が無くなってしまった時に
仕事を手伝って欲しいという電話が鳴ることになりました。

結局、その脚本はヤングシナリオ大賞を取ることなく終わりましたが
のちのち、映画やドラマの脚本を書くことに繋がった訳ですので
大賞が取れなかったとはいえ、それに匹敵するほどの働きをした作品だと
思ってます。

そういった経験から言わせてもらうと、
脚本家を目指してコンクールに応募している人は
大賞が取れなかったからといっても、どうか気を落とさないでください。

毎年11月の半ばくらいから、
城戸賞関連の記事を読むためのアクセスが多くなります。
その城戸賞の場合で言いますと、最終選考に残れば
プロデューサーと知り合う機会がありますので
どうぞ、自分自身を売り込んでみてください。

以前、参加したフィルムワークショップで「Pitch」の大切さを学びました。
「Pitch」は作品売り込みのために1分ほどでまとめた、いわば口頭の企画書。
何も知らない人に、如何に自分の作品が面白いかを伝えるためのものです。

あらすじを面白く伝えてもいいですし、作品コンセプトが売れスジであることを
わかりやすく伝えてもいい、とにかく興味を持ってもらうこと。

プロデューサーや監督は忙しいので、こちらからアピールして
興味を持ってもらわないことには、なにもスタートしません。
ということを、フィルムワークショップの「Pitch」コンテストで教わりました。

ですので、最終選考に残った方は、大賞が取れずにがっかりしてる暇はなく、
あるいは、結構いいとこまでいったじゃん、と油断せずに、
授賞式後のパーティーでの自己アピールの準備を抜かりなくやってください。
その後の交流会にも出席するなら、尚更、準備をしておいて損はないです。

最終選考に残った作品を1分くらいで面白く説明できるようにするとか
温めてるストーリーを、ペラ1枚の企画書にまとめて作っておくとか
自分の得意分野をうまくアピールできるスピーチを作っておくとか
そういう準備しておくといいと思います。

pose_necchuu_computer_man.png

そして今年、受賞を逃した人、最終選考まで進めなかった人たちも、
来年に向けて脚本執筆するのはもちろんのこと
自分をプレゼンする用意もしておくといいかもしれません。

自分をプレゼンといえば、第39回城戸賞の準入賞作品を小説に致しました。

キンドルで読むことができます。
上下巻、各150円ですので、お気軽にどうぞ。→「ハムラビ 上巻
                      「ハムラビ 下巻

長々書いて、結局、宣伝なのかぁ?!
すいません。
次は宣伝なしで書くつもりです。

できればプロット分析を。

では、また。

ラー2.jpg

nice!(63) 

「野良犬」と 勤労感謝の日 [日誌]

前回、黒澤明監督作品「野良犬」について触れましたが
初めて観たのは、大学生の頃、レンタルビデオでした。
一人暮らしを初めて2年目くらいに、駅前に新しいレンタルビデオ店が開店しました。
そこは、他の店よりも昔の名作を数多く取り揃えてくれてたので
黒澤映画を大量に観ることができました。

eiga_kantoku.png

「用心棒」「椿三十郎」の面白さにヤラれて
次から次へ見たわけですが、特に「野良犬」に心奪われました。
冒頭のスリを追跡するシークエンスから
闇市、野球場、ダンスホールと舞台を移しながら、
追いかける刑事の苦悩する様や、まだ見ぬ犯人の人間像を浮き彫りにしていく様は
心に迫るものがあります。

このスケール感で、エンターテイメント性と、人間性を描くことが
絶妙に混ざり合ってるなんて…!
しかも、この映画は白黒映画で、戦後間もなくの作品だなんて…!と、
当時、大学生だった私は、単純に「スゲェ!」と驚いたものでした。

刑事ものとしてのお手本中のお手本。
それだけでなく、脚本作りの視点から見ても、お手本中のお手本だと思います。
いつか、機会があれば、プロット分析したものを、記事にアップしたいので
気長にお待ちください。

確か、以前にも別の作品のプロット分析についても記事にしたいとか書いてましたね。
それも含めて、気長にお待ち下さい。

そんなこんなで、かなりの数の黒澤映画を観た訳ですが
いいな、と思う作品の多くは、理性の大切さを説いていることに気づきます。
丁度、大学では倫理学を履修していて、
人間には何が必要かということをあれこれ考えていた時期でした。
figure_question.png

教授は、エゴイズムは虚無主義に繋がるものだと説いていました。
虚無主義に対抗するには何が有効なのかと、真面目に考えましたが
なかなか答えは得られず、大学を卒業しても、かなり長い間の課題となっていました。

大学は横浜の鶴見というところにありまして、
鶴見では「野良犬」もロケをしたところがあるんですよね。
JR鶴見線の国道駅なんですけど、どこに写ってるんだよと思って
何度も見ましたが、よく分からない。
たぶん、拳銃ブローカーに声をかけてもらおうと街をフラつく場面だと思います。

実は、鶴見の国道駅がロケ地だというのは、後で知りました。
ある仕事で、戦後まもなくを舞台にした映画の企画がありまして
終戦直後の地図や建物を調べてる時に、当時の雰囲気を残す場所ということで
国道駅を知った訳です。

結局、その映画は、いろいろな事情で頓挫してしまいましたが
その時に調べた様々なことは、貴重な財産となる、はずです。
いつかどこかで役に立つ。きっと。
がっかりした中でも、嬉しかったのは
優しいプロデューサーが企画開発費という名目でギャラを払ってくれたことです。
その時、この世に企画開発費という言葉があるのを初めて知りました。

なにかと世知辛いご時世ですので
企画開発費という名目では中々、ギャラをもらえない時代ですが
ただ待っていても、どうにもこうにもなりませんので
今日も今日とて、企画書だのプロットだの書いてます。
何かの時には思い出してね、という名刺代わりです。
そして勿論、その企画書なりプロットなりシナリオが、そのまま企画会議を通るのが
一番の目標です。

今日は、勤労感謝の日。
働けることに感謝して、お仕事してます。
願わくば、今のお仕事が、いろんなことに繋がりますように。

私は仕事をしてますが、
みなさんはどんな風にお過ごしでしょうか。

ボジョレー・ヌーボーも解禁されましたし
ワインを飲んで、のんびりするのもいいかもしれません。
そんな時には、クスクス笑えて、人生のほろ苦さをワインと共に飲み干すような
こちらの映画を観ながら過ごすのは如何でしょうか。

sideways09.jpg

「サイドウェイズ」
iTunes にて 400円でレンタルして観れますので、お気軽にどうぞ。

Amazon Videoでも観られるようになりました。
こちらからどうぞ→AmazonVideo「サイドウェイズ」

《追記》U-NEXTでも観られるようになりました。ありがたいです。
    こちらからどうぞ → U-NEXT「サイドウェイズ」

毎年ボジョレー・ヌーボー時期恒例の宣伝でしめてみました。


nice!(12) 
共通テーマ:映画